SSブログ
南米旅行(ペルー&ボリビア) ブログトップ
前の10件 | -

ワンダに乗ったぞー!(ウユニ塩湖) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

P1030444.jpg
ワンダの手に乗って、はいポーズ☆
ちょっとピントがうまくいってないけど、
ウユニ塩湖名物、手乗り写真でございます☆

DSC02675.jpg
ウユニ塩湖はテレビでも何度も紹介されている、
世界最大の塩の湖です。ご存じの方も多いのでは。
標高は3600mを超えていますけど、
世界で一番、まったいらなところだそうですよ。
ちょっとお天気がイマイチでしたけど、
やっぱり、おおおおーと心から思えるところでした。
ちょっとアクセスが悪いのが難点かな。がんばれ、ボリビア!

DSC02664.jpg
ウユニ塩湖ツアーはこの車で行きました。
ホテルの人には
一人100ドルだか200ドルだかのツアーを勧められたんですが、
フツーでいいと、フツーのツアーに参加。
値段は忘れましたけど、まぁ、普通のツアーです。
参加者は6人。
運転手兼ツアコン スペイン語
欧米系の女性1 英語+スペイン語
欧米系の女性2 英語
南米系の男性 スペイン語+英語+あやしい日本語
南米系の女性 スペイン語
私たち 日本語
欧米系の女性が、連れの女性に通訳しているのを
かろうじて聞き取ってなんとかついていきました。
やっぱり、ペルーとボリビアはスペイン語できるといいです。

続きは、ウユニ塩湖ツアー。
基本、白い写真ばっかりです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

一番過酷なバスの旅と一番豪華なホテル(ラパス〜ウユニ塩湖) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC02558.jpg
ラパスに2泊したあとは、いよいよこの旅のメインのひとつ、
ウユニ塩湖に向かいます。
ラパス〜ウユニはバスで10時間くらい。
時間としては今回の旅行比でまぁ普通。
だけど、今回の旅で一番過酷なバスの旅になりました。

DSC02337.jpg
ラパスのバスターミナルはかなり大きくて、
ずらーっとバス会社の窓口が並んでいて、
大荷物と毛布を持ったひとたちがいーっぱい。
そんな中、バスは予定から30分以上遅れて
裏口のようなところから出発しました。
ボリビアに入ってから、
バスのクオリティに関してはあきらめてたんですが、
それにしても、このバスは過酷でした。
道も悪くて、ずーーっと細かい振動が続いていて、
細かい振動があるので、閉めても閉めても窓が開いてくるんです。
高地で夜はかなり冷えるので、すきま風がほんっとつらくて。
そして、トイレ休憩に止まったところ、
売店はありましたけど、トイレはありませんでした…。
中国のトイレがすごいってウワサを聞きますけど、
トイレがあるだけまだマシなんじゃ…。
みんな平然としてましたけど、
私は人気がまったくなくなっても
なかなか勇気が出ませんでしたよ><
山とかならともかく、街中ってやばいです。
体力的にも精神的にも、もう二度と体験したくない感じ。
高くても、ウユニ行きのバスは、
トイレの有無とサスペンションを確認した方がよいと思います。

P1030041.jpg
そしてまだ明けやらぬ中、たどりついたのは、
今回の旅で一番豪華…というか、高かったホテル。
塩でできた、ホテル「ルナ・サラダ」です。

DSC02386.jpg
塩が敷き詰められた廊下。
部屋の前にはすてきなフリースペースがあるのです。

DSC02388.jpg
上は廊下から見た図で、これがフリースペース側から見た図。

DSC02381.jpg
ひとつのスペースだけ撮るとこんな感じ。
お部屋の数以上に、こういうスペースがあるのです。
すてきなホテルでしょう☆☆

続きで、ホテルとその周辺の紹介です。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天空の混沌(ラパス) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC02317.jpg
ラパスは一応、ボリビアの首都です。
法律で定められた首都は別にあるのですが、
機能的にはもう、カンペキに首都なので、たいてい首都って紹介されてます。
標高は3650m。世界一高いところにある首都なのです。
前の記事にも書いたと思うのですが、
ラパスはすり鉢状の盆地になっていて、
その底のところがヒエラルキー的には一番上。
で、どんどん上に向かって広がっていっているのでした。
写真は、その上からラパスの街を見下ろしたところ。
夜景は曇っていて見えなかったのですが、
次の日上に行ってみたら、天空の街が目の前に広がっていました。

DSC02307.jpg
上の方だとほら、標高、富士山超えてます(笑)。
ボリビアって、サッカーで有名な南米では聞かないでしょう?
でもね、実はホームでは割と無敵なんですよ。
南米予選で、アルゼンチンとかブラジルとか、やっつけてます。
ホームオンリーみたいですけど。
てか、富士山の山頂と同じような標高で試合とか、
ほかの国にしてみたら、ほぼ罰ゲームだと思います(笑)。

P1020981.jpg
ラパスの街で平らなところというと、室内と公園くらい。
あとは凸凹の石畳でできた坂道だらけ。
人も車もこれでもか?ってくらい行き交っていて、
空気が薄い上に排ガスもすごいんです。
それでも、マラソンとか普通に行われているらしいから恐ろしい…。
どう考えても、ただの無理ゲーだと思うのですが…。

P1020997.jpg
でもなんというか、すごく魅力的な街でした。
観光もできるし、お買い物もできるし、音楽もあるし☆

続きもぼちぼち、ラパスのことです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フォルクローレ!(ペーニャの夜) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC02244.jpg
ボリビア在住、妹の紹介で出かけた、ペーニャ。
ペーニャというのは、日本でいうライブハウスみたいな感じなのかな?
フォルクローレを聴かせてくれるところです。
フォルクローレは南米(スペイン語圏)の民族音楽で、
一番有名なのは「El Condor Pasa」=コンドルは飛んでいく。
エルコンドルパサー好きだったよなぁー!というのは、競馬の話(笑)。
でも、本当に好きだったな、エルっち(そのころ、私は彼をこう呼んでました)。
エルっちについて語ってしまうと、長くなるのでやめておきます。
あ、ただ、「El Condor Pasa」はペルーのフォルクローレで、
ボリビアのフォルクローレはまた、全然違う雰囲気なんです。
「El Condor Pasa」のちょっともの悲しいような雰囲気は、
ボリビアのフォルクローレにはありません。
使っている楽器は同じなんですけど。

DSC02264.jpg
チャランゴ。
小さいギターみたいな感じなんですけど、
弦が10本もあります。
…それ以上のことはわかりません><

DSC02266.jpg
ケーナ。
いかにもアンデスーって音がする笛です。

DSC02267.jpg
こっちはサンポーニャ。
笛を吹くひとは、いろんな笛を取り替えながら演奏してました。
てかね、富士山くらいの標高のところで、笛とかありえないんですけど。
階段登るときとかの息の切れ方、ハンパないです。高地。

これに打楽器とギターが2本のバンドのコンサートでした。
メインギターとボーカルは日本のひとなんですよ☆
「地球の歩き方」にも紹介されているし、寄稿されてる、
けっこう有名な方だったようです。私は知らなかったけど><

DSC02232.jpg
そして、フォルクローレに欠かせないのがダンスです。

さー、ペーニャの夜は始まったばかりですよ!

続きを読む


nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

国境超え!(プーノ〜ラパス) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC02145.jpg
ペルーとボリビアの国境にまたがるワンダ☆
陸路での国境超えははじめての体験です。
ペルーのプーノからボリビアのラパス間をバスで移動するには
チチカカ湖をつっきるコパカパーナコースと、
チチカカ湖をぐるっとまわるデサグアデーロコースがあります。
なんとなく、つっきる方が早いと思うでしょ。
残念ながら、つっきると7時間。ぐるっと回ると5時間。
でも、途中休憩やら入国審査やらいろいろあるので、
プラス3〜4時間はかかります。

DSC02102.jpg
今回はコパカパーナコースでラパスへ。
このときに大切なのは、バスの座席位置!
必ず、左側を選んでくださいね。
左はずーっとチチカカ湖を見ていられますが、
右側はなーんにも見えません。
あ、でもラパスへ近づくあたりからは、
右の方が景色がいいかな。30分くらい(笑)。

P1020703.jpg
持参の飲み物を飲む現地のおじさん。
特にボリビアでは、飲み物をビニールに詰めるのは割と普通っぽいです。
ビニールに入った飲み物も普通に売ってました。
この後、右側の座席になった人たちは爆睡タイムに入ります。
なにしろ、なーんにも見えませんからね。

DSC02122.jpg
左側の座席に座った人たちは、
チチカカ湖とその周辺の景色を楽しみます☆

また今回も写真の量がすごいので、続きは続きで。

続きを読む


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニットの島☆(タキーレ島) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC01968.jpg
アマンタニ島で朝ごはん食べたら、お隣のタキーレ島へ移動です。
タキーレ島はちょっと有名じゃないかと思うんですけど。
ニットの島☆
写真はタキーレ島でのワンダ。
チチカカ湖の島は、みんな坂道だらけです。
たぶん、湖に沈まなかった高い山のてっぺん付近なんだろうなぁ。

P1020508.jpg
アマンタニ島で船に乗り込もうとしている私。
この日までは、アタマに布巻いてたんですよね。
これ以降は、タキーレ島で帽子買ったので、布卒業です☆

DSC01928.jpg
タキーレ島はけっこう近かったと思います。
で、上陸したとたんに、登れ登れ、ですよ…。
ひたすらひたすら、坂道を登ります。
登らないとね、お買い物もできないし、ご飯も食べられないの。
島の生活って過酷。

DSC01932.jpg
段々畑みたいなのが広がってるし、湖は青いし!
坂道がなければ、すてきなピクニックだったんですけど。
遠くに見える島が、たぶんアマンタニ島です。

今回もムダに長い、旅の記録…。

続きを読む


nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

マリアちゃんの島(アマンタニ島) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

P1020447.jpg
ウロス島からさらにボートで3時間くらい。
まさにチチカカ湖っぽいというか、
編み物いっぱいの島がアマンタニ島です。
近くにタキーレ島というのもあって、
一般的にはタキーレ島の方が有名だと思いますが、
ツアーで民宿に宿泊できるのが、アマンタニ島の魅力。
こちらはウロス島とは違って、ちゃんと地面のある島です。

P1020474.jpg
ツアーのお客さんたちと上陸したあと、
それぞれ民宿のおかあさんたちに紹介されて、坂道を各おうちへ。
私たちは、ちょうど一人で参加していた、
日本人の男の子と3人組になりました。

続きははっきり言って長いです。
そして、ドールとか関係ないです。

続きを読む


nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

葦の島(チチカカ湖観光その1) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC01856.jpg
もう何日目の記事を書いているのか覚えていないのですが、
まだ旅は序盤です。
この日からは1泊2日でチチカカ湖観光。
日帰り観光だと、どうしてもウロス島だけになってしまいますが、
1泊2日だと、タキーレ島やアマンタニ島にも行けます☆

DSC01852.jpg
最初に訪れたのは、ウロス島。
プーノの船着き場から1時間くらいで着きます。
すべてがトトラという、葦でできた島なので、
島も家も船も、ぜーんぶ同じ色。

P1020389.jpg
近づくと、カラフルな人影が見えてきます。
今回の旅で初めて出会ったチョリータさん。
一番シンプル・カラフルだったのが、ウロス島のチョリータさんでした。

P1020396.jpg
カラフルな衣装を身に纏ったチョリータさん。
これからいろいろなチョリータさんと出会うことになりますが、
チョリータさんに共通する要素は、
カブリモノ、ショールor上着、スカート、三つ編み。
それが、地域によって少しずつ違っていました。
日本でいえば、
京都のひとはみんな京友禅、石川のひとはみんな加賀友禅、
八丈島ではみんな黄八丈、沖縄ではみんな紅型を着ている…。
そんなイメージです。
ウロス島のチョリータさんの特徴は、帽子が大きめなのと、
上着とスカートがフェルトっぽい素材でカラフルなこと、
三つ編みの先にもカラフルな大きなポンポンがついてることかな。

P1020404.jpg
島に着いたとたん、家の中に連れ込まれて、
チョリータさんのお洋服着せてもらっちゃいました。
このポーズ、いばってるんじゃなくて、スカート押さえてるんです。

P1020405.jpg
チョリータさんスタイルの私。
蜜柑が蜜蜂だっこしてます(笑)。
かぶっている帽子は一番一般的なチョリータさんの帽子。
チチカカ湖のチョリータさん以外は、
みんなこのタイプの帽子をかぶっていました。
だっこしている子どもは、
日本の歌もうたえる(チューリップ歌ってくれました)、
たぶん、家族の中でもかなりの稼ぎ頭。
チップのお金のほかに、甘いお菓子もいっぱいもらっているみたいで、
虫歯がつらそうでした。
でも本当に、お金とお菓子にしか興味を示さなかったです。
この子(この子個人ではなく)について語るのはとても難しく、
長くなりそうなので、ここではやめておきます。

P1020409.jpg
ものすごい勢いで歓迎されて、
チョリータさん服も着せてもらって、
お店を開かれたのでは買わないわけにはいきません(笑)。
そして、葦でできたこの島で小銭を落としたら、
二度と拾えないことも学びましたー。

ずいぶん長くなってしまったので、続きは続きで☆

続きを読む


レイクサイドホテル(プーノのホテル) [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC02025.jpg
プーノのホテルは、ナスカで泊まったホテルと同じ系列。
チチカカ湖に面した、レイクサイドホテルです。
ナスカはかわいい感じでしたけど、
プーノはちょっと落ち着いた感じで高級感アップって感じでした。

DSC02061.jpg
船着き場がついてます。
これは湖側からホテル側を撮ったもの。

DSC02090.jpg
逆がこっち。
早朝は朝露が凍ってつるっつるでした。

DSC02099.jpg
船着き場に垂直に交わる感じで線路が走ってました。
まっすぐなものって撮りたくなるー!

DSC02073.jpg
羊もいました。

DSC01844.jpg
そしてベッドにはなんと、枕が5個!
一人分です。どうやって使えばいいの??

DSC01845.jpg
ナスカのホテルよりも何かが増えていたアメニティ。
なんだか和風。

DSC02080.jpg
お部屋のテーブルで、momokoさんたちをパチリ☆

プーノに着いたのは夜遅くで、
次の日は早朝からチチカカ湖ツアーだったので、
ホテルに着いた日はご飯を食べて寝ただけです。
で、この日から地獄の高山病が始まったので、
ご飯もほとんど手をつけられず…状態だったのでした。
nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

高山病 [南米旅行(ペルー&ボリビア)]

DSC04092.jpg
南米旅行で避けて通れない高山病。
なにしろ、アンデスですから。高地ですから。
写真は、クスコ(高地)からリマ(平地)へ飛行機で移動したときの
ペットボトルの様子。
みごとにへこんでます。高地はホントーに空気薄いです。
(お湯が沸騰しても100度にならないとか、いろいろ変化があります)
そして、けっこうな割合で高山病にはかかってしまいます。
私もかかりました。
頭痛と吐き気、あとなんかだるだるでしんどいって感じ。
普通、体調悪いときは寝れば治るじゃないですか。
でも、高山病の場合は寝ちゃいけないんです。
呼吸が浅くなってしまって、ますます悪化してしまうから。
コカ茶とかアメとかが予防にいいらしいですけど、
そんなに効果あったかなぁという感じがします。
対処療法としては、頭痛にはアスピリンがありますけど、
対処療法は対処療法でしかないですからね…。
酸素吸入もいいらしく、
クスコではホテルで酸素吸入をしている人を見かけましたが、
私はしなかったので、効果はよくわかりません。
でも! やっぱ高地には高山病のいい薬があったんですよー。

DSC02195.jpg
それが、この薬。
薬の名前は忘れましたけど、この写真見せれば買えると思います。
血管を拡張させてくれる薬で、
寝る前を基本に、8時間ごとに1カプセルのみます。
私はこれを妹に教えてもらってラパス(ボリビア)の薬局で買って、
それ以降は高山病の苦しみとはおさらばでした☆
血管を拡張させるっていうのがちょっとコワイ感じもするので、
心配な方はやめておいた方がいいかもしれません。
でも、予防もしてくれるので、
健康な方で高山病が心配な場合は、
ぜひ高地に乗り込む前にこれをどーぞ!

パッケージとワンダの写真を撮った記憶があるんですけど、
見つかりませんでした。
高山病の薬らしく、高い山をあしらったパッケージでした。
見つけたら、追加しておきます。
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 南米旅行(ペルー&ボリビア) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。